弱視とは眼鏡をかけても視力がよく出ない状態のことを言います。強い近視があっても眼鏡をかけてよく視力が出ていれば弱視とは言いません。
原因は以下の4つがあげられます。
①斜視:ものを見ようとするときに片目でものを見てしまうため、使わない方の目の視力が発達しません。
②屈折異常:強い遠視や乱視があるとちゃんとピントが合わないために視力が発達しません。
③不同視:右目と左目で屈折度数(近視、遠視、乱視)の差が大きいと屈折度数の大きい目はピントがあわず、視力が発達しません。
④目の奥まで光が届かない状態:先天性の白内障や眼瞼下垂などの病気のために、目の奥まで光が届かない状態ですと、光の刺激が目の奥の網膜まで届かないために視力が発達しません。
弱視の治療は原因ごとに違います。白内障や眼瞼下垂などの病気が原因であれば、まずその病気の治療をします。屈折異常がある場合は、眼鏡をかけてもらい、よく見える状態にして、視力の発達を促します。
眼鏡をかけるだけでよくならない場合は遮蔽訓練を行います。これは、視力のよい方の目に遮蔽具(アイパッチ)やぼやける目薬をして、視力の悪い方の目でものを見てもらう訓練です。
視力発達には感受性期があり、年齢が進むにつれ徐々に低下しますので、弱視の治療は適切な時期にする必要があります。気になることがあればお気軽にご相談ください。